News お知らせ

バナー

本学メールシステムを装った不審メールに関する注意喚起

注意喚起

Thu, 18 Sep 2025 09:36:21

                                     2025年9月18日

本学教職員各位

東京外国語大学CSIRT (情報セキュリティインシデント対応チーム)

「本学メールシステムを装った不審メールに関する注意喚起」

業者を装った不審なメールが確認されています。
サンプルとして一例を示します。
本文中のリンクやリンク先のURLには絶対アクセスしないでください。


また、メールを確認する際は、次の点に十分ご注意ください。
?身に覚えのないメールを受け取ったら慎重に判断をする
(不用意に添付ファイルを開かない、リンクをクリックしない)
?マクロが自動で有効になるような設定は行わない。
?安全性が不明なファイルでは、マクロを有効にする「コンテンツの有効化」を絶対にクリックしない。


万が一、ID?パスワード等を送ってしまった方は至急、本学のCSIRT窓口(csirt[at]tufs.ac.jp)
までご連絡ください。([at]を@にかえて送信してください)


■フィッシング詐欺メールのサンプル
----------------------------------------------------------
通知

tufs.ac.jp 未読メール


〇 受信メッセージ
(〇にはメッセージ件数を示す数字が入ります。)


Open in Browser      Download Message


サーバー エラーにより、メールボックスから送信された 〇 通の電子メールが受信者に配信されなかったという通知を受け取りました.
添付された電子メール レポートを確認し、適切な措置を講じてください。 , 添付されたメールをお読みください.

----------------------------------------------------------